パウロのヘブル人への手紙 イントロ-4 (英文からの簡易訳)
https://ichthys.com/Hebrews-intro.htm#4.The_Hebrews_2:3_Objection. 4. ヘブル2章3節の反論 さらに、「この救いは、初めに主によって語られ、それを聞いた人たちが確かなものとして私たちに示したものです。」(ヘブル2章3節 新改訳Ⅳ)という記述は、著者<ヘブル人への手紙の著者>が地上での宣教の間イエスと共にいたわけでも、パウロのように復活した主から直接特別な啓示を受けたわけでもないことを示している。...
真理にあって強い
だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこそ、わたしは強いからである。(第二コリント12:10)
パウロのヘブル人への手紙 イントロ-3
パウロのヘブル人への手紙 イントロ-3 したがって、ヘブル人への手紙とパウロの他の手紙との間に相違があることは驚くべきことではありません。 むしろ、相違がなければ驚くべきことです。 しかし、一部の読者や学者が、これらの相違をパウロ以外の著者が書いたことの証拠として解釈していることは、この筆者には奇妙に思えます。ヘブル人への手紙は、その具体的な考え方やギリシャ語の表現方法において、聖書の他のどの書簡よりも、またギリシャ語全般のどの書簡よりも、パウロの手紙に類似しています。...
一つ一つの戦いが勝利につながる
勝ち得てあまりある戦い! それでは、これらの事について、なんと言おうか。もし、神がわたしたちの味方であるなら、だれがわたしたちに敵し得ようか。 ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、どうして、御子のみならず万物をも賜わらないことがあろうか。 だれが、神の選ばれた者たちを訴えるのか。神は彼らを義とされるのである。 だれが、わたしたちを罪に定めるのか。キリスト・イエスは、死んで、否、よみがえって、神の右に座し、また、わたしたちのためにとりなして下さるのである。...
パウロのヘブル人への手紙-2
I. 誰がヘブル書を書いたのか? この質問に対する簡潔で申し分のない答えは、「使徒パウロ」です。 しかし、この答えはこの著者にとっては絶対的に明確なのですが、様々な問題があるとして、誰もが常にこの評価に同意してきたわけではありません。 例えば:...
艱難の意味
これらのことをあなたがたに話したのは、わたしにあって平安を得るためである。あなたがたは、この世ではなやみがある。しかし、勇気を出しなさい。わたしはすでに世に勝っている」。(ヨハネ16章33節)...
パウロのヘブル人への手紙-1
パウロのヘブル人への手紙 https://ichthys.com/Hebrews-intro.htm ロバート・D・ルギンビル博士著 イントロ 概要 はじめに I. 誰がヘブル書を書いたのか? 1. 強調 2. スタイル 3. 匿名性 4....
イエスが救いの神
ヨハネ5章1~16節の補足オーディオ イエスはエルサレムへ行かれるとき、サマリヤとガリラヤとの間を通られた。 そして、ある村にはいられると、十人のらい病人に出会われたが、彼らは遠くの方で立ちとどまり、 声を張りあげて、「イエスさま、わたしたちをあわれんでください」と言った。 イエスは彼らをごらんになって、「祭司たちのところに行って、からだを見せなさい」と言われた。そして、行く途中で彼らはきよめられた。 そのうちのひとりは、自分がいやされたことを知り、大声で神をほめたたえながら帰ってきて、...
暗闇の中での信仰と信頼
主の救を静かに待ち望むことは、良いことである。 人が若い時にくびきを負うことは、良いことである。 主がこれを負わせられるとき、ひとりすわって黙しているがよい。(哀歌 3章26-28節)
くびきを負う
主はおのれを待ち望む者と、おのれを尋ね求める者にむかって恵みふかい。 主の救を静かに待ち望むことは、良いことである。 人が若い時にくびきを負うことは、良いことである。 主がこれを負わせられるとき、ひとりすわって黙しているがよい。 口をちりにつけよ、あるいはなお望みがあるであろう。(哀歌...