執筆者 iesunoakashibito | 3月 8, 2023 | いやし, オーディオクラス, 主との歩み, 霊の戦い
イエスは答えられた、「本人が罪を犯したのでもなく、また、その両親が犯したのでもない。ただ神のみわざが、彼の上に現れるためである。(ヨハネ 9:3)
執筆者 iesunoakashibito | 3月 7, 2023 | この世, オーディオクラス, 主との歩み
…ペテロをはじめ使徒たちは言った、「人間に従うよりは、神に従うべきである。(使徒 5章29節)
執筆者 iesunoakashibito | 3月 5, 2023 | オーディオクラス, 主との歩み, 信仰-希望-愛, 歴代誌下
…あなたがたの神、主を信じなさい。そうすればあなたがたは堅く立つことができる。主の預言者を信じなさい。そうすればあなたがたは成功するでしょう。(歴代誌下20章20節)
執筆者 iesunoakashibito | 3月 1, 2023 | オーディオクラス, 出エジプト記
主はエジプトの国で、モーセとアロンに告げて言われた、 「この月をあなたがたの初めの月とし、これを年の正月としなさい。 あなたがたはイスラエルの全会衆に言いなさい、『この月の十日におのおの、その父の家ごとに小羊を取らなければならない。すなわち、一家族に小羊一頭を取らなければならない。 もし家族が少なくて一頭の小羊を食べきれないときは、家のすぐ隣の人と共に、人数に従って一頭を取り、おのおの食べるところに応じて、小羊を見計らわなければならない。...
執筆者 iesunoakashibito | 10月 7, 2022 | この世, オーディオクラス, 主との歩み
1)人間の「自分の時」 あなたは義に過ぎてはならない。また賢きに過ぎてはならない。あなたはどうして自分を滅ぼしてよかろうか。 悪に過ぎてはならない。また愚かであってはならない。あなたはどうして、自分の時のこないのに、死んでよかろうか。 (伝道の書 7章16-17節) 悪しき者は誇り顔をして、神を求めない。その思いに、すべて「神はない」という。 (詩篇10篇4節) 腰に帯をしめ、あかりをともしていなさい。 主人が婚宴から帰ってきて戸をたたくとき、すぐあけてあげようと待っている人のようにしていなさい。...
執筆者 iesunoakashibito | 10月 3, 2022 | オーディオクラス, 出エジプト記, 艱難期後携挙説, 黙示録, 黙示録の鍵
イエス・キリストの黙示。この黙示は、神が、すぐにも起るべきことをその僕たちに示すためキリストに与え、そして、キリストが、御使をつかわして、僕ヨハネに伝えられたものである。 ヨハネは、神の言とイエス・キリストのあかしと、すなわち、自分が見たすべてのことをあかしした。 この預言の言葉を朗読する者と、これを聞いて、その中に書かれていることを守る者たちとは、さいわいである。時が近づいているからである。(黙示録...
最近のコメント