執筆者 iesunoakashibito | 9月 2, 2022 | オーディオクラス, 信仰の歩み-イエスと共に
ギメル あなたのしもべを豊かにあしらって、生きながらえさせ、み言葉を守らせてください。 わたしの目を開いて、あなたのおきてのうちのくすしき事を見させてください。 わたしはこの地にあっては寄留者です。あなたの戒めをわたしに隠さないでください。 わが魂はつねにあなたのおきてを慕って、絶えいるばかりです。 あなたは、あなたの戒めから迷い出る高ぶる者、のろわれた者を責められます。 わたしはあなたのあかしを守りました。彼らのそしりと侮りとをわたしから取り去ってください。...
執筆者 iesunoakashibito | 9月 2, 2022 | 未分類
偽りの隠れ蓑を捨てて 二〇一三年秋 ひとしずく一二七三 三百トンもの汚染水が毎日外に流されている・・・これで、原発事故が収束したと言えるだろうか?このように自分たちの国で、原発をうまく処理できないのに、他の国に原発を建設し続けるとは、まともじゃないんじゃないか?との疑問が私の心に湧いてきます。 しかし、もし、本当に危険だったら政府や市が何か言ってくれるだろう、指示を与えてくれるだろうという、甘い考えも同時に心の中に存在します。...
執筆者 iesunoakashibito | 9月 1, 2022 | 未分類
主の兵士としての訓練 二〇一三年秋 ひとしずく一二七二 息子たちが、自作の弓で的を射る遊びに興じていました。大きくなっても、やはり男の子だと思いました。 私も弓矢を借りて、的を狙いましたが、なかなか当たりません。丸く描かれた標的が置かれていますが、その外側の段ボールの紙さえ外してしまうのです。 それで、息子に弓を返して、彼らが射るのを見ていると、なかなか命中率が高いので驚きました。真ん中の赤い丸に三本の内二本は、命中させることができるのです。 彼らは弓矢が好きだということもありますが、やはり練習に尽きるようです。...
執筆者 iesunoakashibito | 9月 1, 2022 | 未分類
<9月1日の出版にこぎつけようと思っていましたが、間に合いませんでした。そのため、まずはネットでご紹介しようと思いました。御心であれば、毎日、配信しようと思います。冊子としては、完成した際にご紹介いたします> はじめに:...
執筆者 iesunoakashibito | 8月 27, 2022 | オーディオクラス
時をこえ 明日がわかるなら 黒い雲が消え去るなら 悲しみ忘れ 微笑むことができる まだ見ぬ明日の 喜びに 時をこえ 明日がわかるなら すべての理由を知るだろう この世の悩みと 涙のその後に 輝く明日が 待っている 明日へと続くこの道を 神の愛は 霧で覆う だから 神の手を握り...