執筆者 iesunoakashibito | 11月 5, 2025 | オーディオクラス, 未分類
おのが道を全くして、主のおきてに歩む者はさいわいです。 主のもろもろのあかしを守り心をつくして主を尋ね求め、 また悪を行わず、主の道に歩む者はさいわいです。(詩篇 119篇1-3節)
執筆者 iesunoakashibito | 9月 16, 2025 | オーディオクラス, サタンの反乱
祭群の間の空白期(ギャップ)の長さに秘められた意味:
執筆者 iesunoakashibito | 7月 8, 2025 | オーディオクラス, 信仰の歩み-イエスと共に
ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キリストの力がわたしに宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。 だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこそ、わたしは強いからである。(第二コリント...
執筆者 iesunoakashibito | 3月 31, 2025 | オーディオクラス
<「天路歴程」(日本語字幕版)を見た後のトーク> 天地は滅びるであろう。しかしわたし<イエス>の言葉は決して滅びることがない。(ルカ21章33節) わたしは平安をあなたがたに残して行く。わたしの平安をあなたがたに与える。わたしが与えるのは、世が与えるようなものとは異なる。あなたがたは心を騒がせるな、またおじけるな。(ヨハネ 14章27節)...
執筆者 iesunoakashibito | 3月 10, 2025 | オーディオクラス
しかし、わたし自身には、わたしたちの主イエス・キリストの十字架以外に、誇とするものは、断じてあってはならない。この十字架につけられて、この世はわたしに対して死に、わたしもこの世に対して死んでしまったのである。 割礼のあるなしは問題ではなく、ただ、新しく造られることこそ、重要なのである。 この法則に従って進む人々の上に、平和とあわれみとがあるように。また、神のイスラエルの上にあるように。(ガラテヤ 6章14-16節) もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。(ガラテヤ 5章25節)...