執筆者 iesunoakashibito | 6月 29, 2024 | オーディオクラス
傷を受ける 肉体的な傷を受ける、精神的な傷を受ける… 相手に傷をつける、傷を大きくする… 罪が人類に入って以来、悲惨な世界になってしまいました。唯一の解決策は、その傷を真にいやすことのできる主のもとに行くことです。 主よ、わたしをいやしてください、そうすれば、わたしはいえます。わたしをお救いください、そうすれば、わたしは救われます。あなたはわたしのほめたたえる者だからです。(エレミヤ17章14節)...
執筆者 iesunoakashibito | 3月 13, 2024 | オーディオクラス
そこで、イエスは口を開き、彼らに教えて言われた。 「こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。 悲しんでいる人たちは、さいわいである、彼らは慰められるであろう。 柔和な人たちは、さいわいである、彼らは地を受けつぐであろう。 義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、彼らは飽き足りるようになるであろう。 あわれみ深い人たちは、さいわいである、彼らはあわれみを受けるであろう。 心の清い人たちは、さいわいである、彼らは神を見るであろう。 平和をつくり出す人たちは、さいわいである、彼らは神の子と呼ばれるであろう。...
執筆者 iesunoakashibito | 1月 4, 2024 | オーディオクラス
–産みの苦しみの始まり –2023年12月21日のオーディオクラスの編集
執筆者 iesunoakashibito | 8月 18, 2023 | オーディオクラス
「父よ、みこころならば、どうぞ、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの思いではなく、みこころが成るようにしてください」。(ルカ22章42節)
執筆者 iesunoakashibito | 8月 6, 2023 | ichthys, パウロのヘブル人への手紙
パウロのヘブル人への手紙 イントロ-3 したがって、ヘブル人への手紙とパウロの他の手紙との間に相違があることは驚くべきことではありません。 むしろ、相違がなければ驚くべきことです。 しかし、一部の読者や学者が、これらの相違をパウロ以外の著者が書いたことの証拠として解釈していることは、この筆者には奇妙に思えます。ヘブル人への手紙は、その具体的な考え方やギリシャ語の表現方法において、聖書の他のどの書簡よりも、またギリシャ語全般のどの書簡よりも、パウロの手紙に類似しています。...