執筆者 iesunoakashibito | 6月 26, 2021 | オーディオクラス, ダニエル書, 聖書研究
第三神殿が建つ時…真の神の宮とまことの礼拝 今、私達が生きている時代は、今まで、体験しなかったような多くの様々な出来事がおころうとしている時だと思います。 各自、異なる見解をもっていると思いますが、私は、今は聖書の預言で語られてあるこの世の終りの時に近づいてきている時だと信じています。 そしてもし、そうであれば、マタイ24章にある、戦争、民族紛争、地震、疫病、迫害などについてイエス様が言及しておられた事柄が頻繁に起こってくることだろうと思います。...
執筆者 iesunoakashibito | 6月 24, 2021 | レビ記, 聖書研究
そのささげ物が交わりのいけにえの場合には… (レビ記3章1節)
執筆者 iesunoakashibito | 3月 25, 2021 | オーディオクラス, 聖書研究
主に信頼し、善を行え。地に住み、誠実を養え。主を自らの喜びとせよ。主はあなたの心の願いをかなえてくださる。(詩篇37篇3,4節)
執筆者 iesunoakashibito | 2月 26, 2021 | ヨハネの福音書, 聖書研究
ヨハネ3章バプテスマの続き バプテスマの語源について以前調べた時のノートをここに引用します。 国々のバプテスマ (2019年館山でのクラスノートより) <これらの皆さんに分け合っている事柄は、以下の著書を参考にしています:「EKKLESIA—by Ed Silvoso」「EKKLESIA RISING by Dean Briggs」「Leaving Church Becoming Ekklesia by Tim Kurtz」「Return of the First Church by John Fenn」>...
執筆者 iesunoakashibito | 2月 19, 2021 | ヨハネの福音書, 聖書研究
ヨハネ3章 2020年10月16日 バプテスマについて 私達を信仰にとどめてくれるもの、信仰によって歩んでいく力はみ言葉を深く学ぶと言う事から来ます。み言葉から離れては、成長はありません。離れてしまうと、儀式的になったり、習慣になってしまったりします。でも、信仰は神の言葉を聞くことから来るもので、生きた神の言葉につながる必要があります。...
執筆者 iesunoakashibito | 2月 16, 2021 | ヨハネの福音書, 聖書研究
ヨハネは殺されてから、わかったかもしれませんが、彼は人々の罪を指摘し、悪を正したかったけれども、それはできませんでした。地上に生まれた者で、最も大いなる者と言われた彼も、正義をもたらそうとして首をはねられることになりました。イエス様は、十字架に処刑される前にはっきりと「わたしの国はこの世のものではない」と語られました。...